妊婦あるある

こんにちは🙋🏻‍♀️

最近の目覚ましは“足がつる
丸山です🌷

 

今まで1年に1回あるかないかの
寝ている時のこむら返り·····

ここ1週間で2回もありました😢
少し伸びをしようとすると
うっ(ーー;)とつりそうになるので
速やかに止めます(笑)

 

 

ま私は治まればスっと二度寝出来るタイプですが
1回起きてしまうと寝れない!という方もいますよね(_)

 

 


なぜ足がつるのか?

 


よく聞く理由としては

・運動不足

・水分不足

 

対処法は

・伸ばす

・漢方を飲む

 


患者さんからも「夜中つったから漢方飲んだ」
「ちょっと伸ばしてたら治った」
というのを特に年配の方からよく聞きます。

 

みなさんは、
「つったわ~冷えたんかな?」ぐらいで
終わること、多くないですか?
その時は「嫌やわ!ほんま!なんでつるんやろ!」
とか思ってても治ったら忘れてませんか?

 

 

私は今まで夜中につっても年に1回、2回あるかないかだったので、
この1週間で2回もつった事に驚き
ฅ(๑д๑)ฅそしてあの痛さ(´Д`;)
叫びたくても叫べない辛さ(
**  )に、のたうち回っていました。

 

 

普段、歩くことや運動することは自分の意志で筋肉を動かしますが、
自分の意志とは関係ないところで筋肉が突然痙攣を起こすことがあります。
筋肉が縮こまり、硬直し痛みを伴うケースが多くこれが“足がつる”症状です。

 

 

足を使ったスポーツや、長時間の立ち仕事の最中や後など筋肉の疲労が原因の1つと言われていますが

 

 

なぜ夜中につるのか?

 

 

筋肉の伸び縮みは、水分やミネラル(カルシウム、マグネシクム、ナトリウム、カリウム、水素)によって調節されています。
何かの原因でこのバランスが乱れると筋肉が異常興奮(痙攣)を起こすのではと言われています。

また、筋肉の疲労からできる乳酸が上手く排出されないのも原因の
1つ。

 

健康な人であれば過剰なミネラルは尿や汗などから排出され、バランス良く調節されています。
ですが、睡眠時は汗を多くかいており脱水傾向にあり、全身をほとんど動かさないため、心拍数も減り、血行は低下しています。
ミネラルのバランスが崩れているときに、寝返りなどで動いて筋肉に刺激が加わると、筋肉の細胞が暴走し、過剰な収縮が起きてしまいます。

 

 

なので睡眠中がつりやすい、ということです☝🏾

 

年配の方が慢性化して足がつりやすいのは、
・運動不足により筋肉量が低下し、血行不良になる
・水分をあまり摂らない
・血行不良による冷え

 

 

水分やミネラルを筋肉に届けたり、老廃物を排出しようと働くのは血液やリンパ液です。

なので年配の方だけでなく、私たちも
夏場に冷房をつけっぱなしで寝たり布団をかけずに寝ると、足の筋肉が冷え血管も収縮し、血行はさらに悪くなります。
つりやすい状況を自ら作っているという訳ですね😱

 

 

これからの時期、
クーラーや扇風機などにあたることが増えたり
暑くて冷たい食べ物、飲み物が欲しくなり
体が冷える季節です🥶

 

・出来るだけ冷やさないよう適度な運動

・脱水症状にならないよう、こまめな水分補給

・栄養不足にならないためのバランスの良い食事

冷たい食べ物、飲み物も体冷えます🙅🏻

 

☝︎(^ = ^)☝︎自ら予防し対策しましょう!
処置にマッサージも効果的です🌟

つったらあおぞらでマッサージですね🥴

 

ですが、頻繁につるのは

なにか病気が隠れているかも知れませんよ・・・

 

 

ではまた来週~ヾ(‘ω’⊂ )))Σ≡サラバ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です