プロテイン その1
こんにちはー
月曜日担当の島田です😄✨
今日はプロテインについて書きます‼️
以前、患者さんに…
「トレーニングしてないけど、プロテイン飲んでたら筋肉ってつくんやろ!?」
「プロテイン飲んだら筋肉ムキムキなるやろ!?」
っと言われました😱💦
プロテインの効果を理解していない方がたくさんいるな〜と思いました。
そもそもプロテインとは何か?
プロテインとは「タンパク質」のことを言います。
タンパク質は三大栄養素の1つで、筋肉や臓器などを構成するものです。
人が生きていく中で欠かせない栄養素のひとつです。
タンパク質の役割は筋肉などがトレーニングなどで傷ついた際に新しい筋肉を作り、修復する過程で必要な物質です。
筋肉をつけたくて、多くのタンパク質を食事だけで摂取しようとすると、カロリーオーバーにもなります。
またプロテインは筋肉の疲労回復にも役立ちます!!!!
じゃあ、疲れている時に飲んだらいいの?
いいえ🙅
運動をしていない方がプロテインを飲むと
脂肪肝ができたり、太ったりします💦
なぜならカロリーが高い為です。
そんなプロテインにも種類があります‼️
1️⃣ホエイプロテイン
原料は牛乳。
吸収が早く筋肉などの組織の材料になりやすいです。
アミノ酸も含まれ、筋トレによる筋肉の分解を防いだりもします。
メジャーなプロテインで多くの方が飲んでると思います。
値段も比較的安く、味の種類も豊富です!!
2️⃣カゼインプロテイン
原料は牛乳。
ホエイプロテインより多くのタンパク質が含まれています。
長時間効果を発揮し吸収に時間がかかります。
腸の動きを活性化したり、免疫を高める効果もあります。
ホエイプロテインとガゼインプロテインはどちらも動物性のタンパク質になります!!
3️⃣ソイプロテイン
原料は大豆。
代謝を活発にし、長時間持続しやすいです。
ソイプロテインは女性ホルモンと構造が似ており、女性らしい体を作るのに最適です。
ですが、男性が飲んでも女性化になるわけではありません。
ソイプロテインは植物性のプロテインです。
プロテインに抵抗のある女性にオススメ!
先程のホエイプロテインやガゼインプロテインは牛乳を原料としているので、飲むとお腹を下す方もいます。
当院のO川先生もその1人です😳
そんな方にはこのソイプロテインをオススメします👍
今回はざっくり簡単にプロテインについて書きましたが、プロテインに含まれている内容や効果もまだまだ色々とあります。
プロテインに悩んでいる方、興味のある方はいつでもあおぞらスタッフにご相談ください😊
自分の目的にあった、また自分に合ったプロテインを選ぶことをオススメします✨
次回は飲み方や摂取のタイミングなどを書こうと思います👏
それではみなさんまた来週😄
Let,s Training💪