2020年元旦、今年はオリンピックですね!

本文ではタイトルのオリンピックには触れませんが(笑)
明けましておめでとうございます!

(へへ・・・やったったど。)

令和初めてのお正月はいかがお過ごしでしょうか?

今年の十二支は『子(ね)』です。

ねずみですね。

そもそも『子』と書いてなんでネズミなんか、気になりません?

2020年干支の「子(ねずみ)」という字の成り立ち

「子」という字は、頭部の大きな幼児の形からきた象形文字です。
中国の『漢書 律暦志』では、「子」は、

繁殖する・うむという意味をもつ「孳(し)」という字からきてます。

新しい生命が種子の中に萌(きざ)し始める状態を表しているとわれています。
中国伝来の十二支は、もともと植物が循環する様子を表しているので、
十二支の一番目にそのような意味をもつ「子」がくるのです。これを「ねずみ」としたのは、無学の庶民に十二支を浸透させるため、
動物の名前を当てました。
神様が十二支の動物を決める際、一番に門前に辿り着いた
牛の上に乗っていたねずみが飛び降り、一番になった説や、
人間に身近な猫が入っていないのは、ねずみに騙されたから説は、

十二支に動物が割り振られた後に作られたもので由来ではないんです。

とい漢字は「一」と「了」の組み合わせで、それは「はじめ(一)」と「おわり(了)」です。

 

子年の2020年は、

何かを「はじめ」て、しっかりと「おわり」を迎えられる、

そんな一年にしたいですね。

 

 

ち・な・み・に、

干支と十二支は違うって知ってました?

干支は正確には十干(じっかん)と 十二支(じゅうにし)を 組み合わせたものです。


十二支

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

年越しそば

次の記事

あけました!