ニキビ 原因

こんにちは!!

今回は『ニキビ』について!

 

どうして症状が起きるのか
かつては「青春のシンボル」といわれた思春期のニキビも、大人のニキビも、ともにやっかいなものに違いはありません。
やがて治る…と放っておくと、長引き、クレーターのように凹んだ「ニキビ痕」の原因になってしまうこともあります。
きちんとケアして、なめらかなお肌を手に入れましょう。

 

 

ニキビとは?
ニキビとは、おでこ、頬、口の周り、下あごなどにできる発疹をさし、おもに思春期から青年期にかけてよくみられます。
この発疹は、毛穴に皮脂がたまり、出口が炎症を起こして小さく隆起したもので、すぐに治ってしまう軽いものから、ニキビ痕として跡を残してしまう重症のものまであります。
一般に、思春期にできるものが「ニキビ」、大人になってからできるものが「吹き出物」といわれることがありますが、実は両者の区別はなく、同じもの。どちらも尋常性ざ瘡という皮膚の病気の通称です。
胸や背中の中心部などにできることもありますが、背中など体にできるものは、毛のう炎とよばれる皮膚の症状の場合があり、対処方法が異なります。

 

 

 

なぜ、ニキビができるのか
ニキビの原因はさまざまですが、大きな要因は次の3つです。

毛穴の閉塞
皮脂の過剰な分泌
アクネ菌というニキビの元となる菌の増殖
そもそも肌は、約28日のサイクルで角質がはがれおちて新しい皮膚細胞に生まれ変わる「ターンオーバー」を繰り返しています。通常、皮脂は毛穴から汗とともに排出されますが、ターンオーバーがうまくいかない場合、毛穴の角質が厚くなり、毛穴の出口が塞がれ、皮脂が詰まってしまいます。
そうすると、皮脂を栄養源にしているアクネ菌が過剰に増殖し、炎症を起こして発疹ができる、つまりニキビとなります。
角質の肥厚のみならず、皮脂が過剰に分泌しすぎると、やはり毛穴を塞いでしまいます。

特に思春期に増加する男性ホルモン「アンドロゲン」には皮脂の分泌を高める性質があります。
思春期にニキビの発生が多いのは、この影響と考えられます。
また、もともと脂性肌であったり、糖分・油分の多い食生活やストレスの増加などもホルモン分泌の異常や皮脂分泌の促進につながり、ニキビの発生、悪化の原因となってしまいます。

 

 

 

ニキビの種類
毛穴に皮脂が詰まっただけの初期のニキビから、炎症を起こして赤く腫れあがった重症のニキビまで、白ニキビ、黒ニキビ、赤ニキビの大きく3種類に分けられます。

白ニキビ
ニキビの最初の段階。毛穴に皮脂が詰まり、古くなった状態。
ニキビの患部が薄い皮膜で覆われて表面はまだ閉じており、発疹が白~乳白色に見える。
表面はまだ閉じている

黒ニキビ
白ニキビが少し進行した状態。皮脂が盛り上がってニキビ患部の毛穴が開く。
そこが空気にさらされ、酸化して黒っぽく変色したもの。
ニキビ患部の被膜が開いている

赤ニキビ
黒ニキビがさらに進行、悪化したもの。
毛穴に詰まった皮脂に雑菌や細菌が繁殖し、炎症を起こしてニキビ患部の周りが赤く腫れあがった状態。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

HIFU導入しました

次の記事

いい風呂の日