雨の日は身体が怠い・・・
【雨の日は身体が怠い・・・】
GWも終わり、そろそろ梅雨の季節です。
この時期多いのが、雨の日に身体が不調になる!怠いなどいろいろな症状が出てきます。
なぜ、雨の日に身体が不調をきたすのか・・・
それは『気圧』が関係します。
人間の体にはもともと、外の環境がどうであろうと、体内を一定に保とうとする力が備わっています。
外の気温が30℃であろうと10℃であろうと、体温は約36℃を保っています。
気圧についても同様です。
体内の状態を一定に保つ力を管理しているのが自律神経です。
自律神経には体を緊張状態にする「交感神経」と、弛緩させる「副交感神経」の2種類があり、外の環境に合わせてどちらかの神経が優位になり、体の組織を緊張させたり弛緩させたりします。
ところが、環境変化が急激だと、自律神経の働きがそれに追いつかなくなってしまいます。
たとえば、低気圧が接近して気圧が急激に変化したとき、自律神経の働きがその変化に追いつけずに、血管が過度に拡張して片頭痛が起きたり、逆に過度に収縮して緊張性頭痛が起きたりします。
対策として!!
①耳とその周辺をマッサージをする
研究で内耳に気圧のセンサーがあり、そこで感じ取った気圧変化の感覚が脳に伝えられることがわかっています。
もし、少しの気圧変化でも敏感に感じ取るような内耳を持っているとしたら、さまざまな症状を引き起こしやすいかもしれません。
耳周りの血流を良くするとにより、急激な気圧変化に対応できます。
②湯船に浸かったり、ストレッチをする。
自律神経の乱れにより、症状が引き起こされます。
しっかり身体を休め、リラックスすることにより自律神経が整い症状を緩和や予防することができます。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
✨インスタグラム
https://www.instagram.com/aozora.azul/?hl=ja
✨YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCp-U5nhTwk6MWhhczSS4n2w
✨公式LINE@
https://lin.ee/aPLFpQa
※紹介特典もあります‼️
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
☀️あおぞら整骨院💪パーソナルジム
💄salon AZUL(美容サロン)
〒537-0001
大阪市東成区深江北2-4-31
地下鉄中央線から徒歩3分
📞06-6977-5515
※ご予約は
1、お電話
2、公式LINEでメッセージ
3、インスタグラムのDM
で受け付けています‼️