ナンダコレ???
こんにちは ❗
あおぞら整骨院で絵心と芸術のセンスがない小川です。
GWはいかがでしたでしょうか ❓ ❓
海外旅行で長期休暇をすごした人も多いでしょうね!
ま!僕は旅行が
大嫌い
ですが(笑)
旅行だけが楽しみの全てではありませんからね!
BBQをしたり、映画にも行ったり!
たまにしかしない家の大掃除をしたり(笑)
子供と初めて公園に行って遊んでみたり(^^♪
家族サービスってやつをなかなかしてないので、連休つかってたまにはいい事をしてみたり!
子供を連れて8年ぶりくらいの小さな公園に行きました。
遊具にも、ベンチにもならない『キノコ』のオブジェがあったのを思い出しながら行ったのですが……
やっぱりなんの目的もなかったのか、何故か引っこ抜かれて滑り台だけの質素な公園へと変化してました(笑)
なんだったのでしょう?
あの…キノコ…。
突然ですが、本題に。
これ。
何だと思いますか??
こんな合成写真簡単につくれますよねー。
と、言いたいところなんですが
これ、実は
合成写真でもなんでもない!
実在するモニュメントなんです!
えええぇぇぇぇえ!(゜ロ゜)
実在するのはまぁまぁまぁわかったとして
なぜフォーク!?
なぜフォーク!?
このフォーク、8mほどの大きさのもので
浮いているのは、
ん?いや…
刺さっているのは、スイスとフランスにまたがる、中央ヨーロッパで2番目に大きい湖『レマン湖』
このフォークがあるのはスイスのヴヴェイという町だそうで
有名食品メーカー『Nestlé(ネスレ)』発祥の地だそうです。
さらに
喜劇王チャップリンが後半生を過ごした町としても知られています。
このチャップリンの黄金狂時代という映画に触発され、ネスレがこのオブジェを作ったそうです!
刺さっている。
やっぱり刺さっている。
知らずにこの地を観光していればかなり驚くこと間違いなしですね(笑)
世界には変な彫刻物が沢山ありますね!
日本にもあるんですがね(笑)
これとか(笑)
これは東京にあるそうなんですが、
みたことありますか??
何を意味しているんでしょうね?( ̄∀ ̄)
今日は「ナンダコレ?」っていうのを紹介しました!
また何か見つけたら記事にするかもしれません!
じゃ、また!