シリーズ「新」ストレッチの常識⑥しかし、そのストレッチが実は・・・!

今回で6回目になるストレッチ。
ぼんやりながら、ご理解いただけているでしょうか?
「へっへー、これでもうストレッチなんて楽勝だえ」

と考えている方、

甘~いっ!

ここからが実践的な内容です!

ストレッチ。

私たちは長らく「健康に良い」と信じてきました。

大半の人は、ランニングやウエートトレーニングの前にはストレッチをしなさいと教わっています。

しかし今では、ゆっくりと体の筋を伸ばすような「静的ストレッチ」には効果がないだけではなく、

かえって筋力が低下することがわかっています。

は?
ちょっ、待てよ(キムタク風)!

  

まぁ、一回落ち着いてください。
先週冒頭に言いましたが、
今までの知識はちょっと捨てちゃいましょうか。

すべてのストレッチが悪いわけではない

一般的に普及しているいろいろなストレッチは大きく分けると

 

静的ストレッチ動的ストレッチ

 

の2種類があります。

 

ふだんしているのは大半が静的ストレッチです。

 

開脚をしたり、前屈をしたり、腕をひねったりのアレです。

静的ストレッチの効果

静的ストレッチは運動後の整理運動に適しています。

筋トレや運動後に静的ストレッチを行うことで、

筋肉に蓄積した老廃物を取り除くことができ、

筋肉痛を和らげてくれる効果があります。

静的ストレッチをする際に気をつけることについて

 


ここが一番大事!

 

体が温まっていない状態で強めに静的ストレッチを行うと、

関節可動域を広げるが、同時に関節を緩めてしまうんです。

関節の「緩さ」が筋力を使う際には障害となる可能性があり、

腱や筋肉を傷める原因となります。

また、怪我のリスク以外にも、運動前に静的ストレッチをすることで、

筋肉の弾性が失われ、筋力・瞬発力・跳躍力が静的ストレッチを行った後の30分から1時間は、数パーセント落ちる

という研究結果があります。

とにかく静的ストレッチは、運動後に実施しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

マッスルメモリー

次の記事

不眠症かも?